東京都は大きく2つにわけると、東の23区と西の多摩エリアに分かれます。
23区はさらに江戸幕府が定めた大江戸の範囲である「朱引(しゅびき)」と「朱引外(しゅびきそと)」と呼ばれる外側に分かれます。
「朱引内(しゅびきうち)」「御府内(ごふない)」と呼ばれたエリアが、伝統的な「大江戸」で、江戸城(現在の皇居)を中心に様々な寺社があります。
まずは、この「朱引内」「御府内」を中心に巡って江戸情緒を楽しむのがおススメです。
大田区
史跡・遺跡・名勝
- 池上競馬場跡
- 亀甲山古墳…国指定史跡
- 桜坂・六郷用水遊歩道
- 六郷用水
寺社
- 池上本門寺
- 蒲田八幡宮
- 熊野神社
- 厳定院…池上七福神
- 照栄院
- 照栄院妙見堂…池上七福神
- 曹禅寺…池上七福神
- 大坊本行寺
- 多摩川浅間神社
- 新田神社
- 馬頭観音堂…池上七福神
- 微妙庵…池上七福神
- 本成院…池上七福神
- 養源寺…池上七福神
- 理境院
- 薭田神社…式内社(論社)
- 鵜ノ木八幡神社…式内社(論社)
- 六郷神社…式内社(論社)
- 磐井神社…式内社
品川区
史跡・遺跡・名勝
- 板垣退助の墓(品川神社の裏手にあります)
寺社
渋谷区
寺社
世田谷区
寺社
千代田区
史跡・遺跡・名勝
寺社
台東区
史跡・遺跡・名勝
寺社
中央区
史跡・遺跡・名勝
寺社
八王子市
寺社
文京区
史跡・遺跡・名勝
寺社
港区
史跡・遺跡・名勝
- 勝安房邸跡1
- 勝海舟邸跡2
- 柘榴坂
- 品川第三台場と第六台場
- 乃木邸
- 武家屋敷門
- 毛利庭園(毛利甲斐守邸跡)
- 高輪大木戸跡
- 御田八幡神社…式内社(論社)
寺社
- 赤坂氷川神社
- 芝大神宮
- 増上寺
- 覚林寺…元祖山手七福神
- 古地老稲荷神社
- 十番稲荷神社…港七福神
- 深広寺
- 瑞聖寺…元祖山手七福神
- 豊川稲荷東京別院
- 天祖神社(龍土神明宮)…港七福神
- 妙圓寺…元祖山手七福神
- 乃木神社
- 報土寺