時代小説県歴史小説村のトップページ

時代小説県歴史小説村では洋の東西を問わず時代小説と歴史小説を紹介しています。掲載しているのは、作家のプロフィール、作品のあらすじ・感想、作品リストなどです。掲載している作家に偏りはありますが、徐々に作家数及び作品数を増やしていこうと思っています。

歴史学(日本史や世界史)関係も徐々に増やしていきます。日本史は山川の日本史Bや、一般書のシリーズものをベースに塗り重ねていく予定です。

名所旧跡などの史跡を巡った写真も掲載しています。式内社や国指定の史跡や城郭などを少しずつ紹介しています。

作家一覧や文学賞など

おススメ

文学賞

歴史学

日本史年表

テーマ別日本史と論述問題の論点

日本史論述問題の論点

史跡・遺跡・寺社

神社の一覧など

お城

名所一覧

都道府県別

「時代小説県歴史小説村」がおススメする場所
これまで訪れた場所で、ここはよかったなぁ、とか、もう一度行きたいなぁ、と思った場所を中心に選びました。

新着情報

浅田次郎「五郎治殿御始末」を読んだ感想とあらすじ
司馬遼太郎「殉死」を読んだ感想とあらすじ
丹野顕『「火附盗賊改」の正体ー幕府と盗賊の三百年戦争』を読んだ感想と要約
灰原薬「応天の門」第11巻の読書備忘録(要約と紹介と感想と)
藤田覚「幕末から維新へ」(シリーズ日本近世史⑤)を読んだ感想とあらすじ
高埜利彦「天下泰平の時代」(シリーズ日本近世史③)を読んだ感想とあらすじ
灰原薬「応天の門」第10巻の読書備忘録(要約と紹介と感想と)
灰原薬「応天の門」第9巻の読書備忘録(要約と紹介と感想と)
灰原薬「応天の門」第8巻の読書備忘録(要約と紹介と感想と)
灰原薬「応天の門」第7巻の読書備忘録(要約と紹介と感想と)

タイトルとURLをコピーしました