多摩川浅間神社の参詣記-歴史と見どころ紹介(東京都大田区)

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

多摩川沿いにある浅間神社

多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)は多摩川沿いにある神社です。

東急東横線もしくは東急多摩川線の多摩川駅を降りて、多摩川方面に向かって2分ほどでつきます。

創建は鎌倉時代の文治年間(1185年~1190年)と伝えられます。

源頼朝が豊島郡滝野川松崎に出陣した時、夫の身を案じた北条政子が後を追って多摩川まで来ました。

その時わらじの傷が痛んだため、この地で傷の治療をすることにして逗留した際に亀甲山(かめのこやま)へ登ってみると富士山が鮮やかに見えたと言われます。

この富士山の光景は、今も見ることができます。

食行身禄の石碑があります。石碑の字を書いたのは勝海舟です。

近くの多摩川台公園に国指定史跡の亀甲山古墳があります。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。

木花咲耶姫命の鎮まる霊峰富士に、「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」を唱えながら登拝し、
その山容に似た雄大なご神徳を仰ぐ浅間信仰に基づき、各地に浅間神社が勧請されております。

主祭神:木花咲耶姫命(富士山本宮浅間大社同様)
熊野神社と赤城神社を合祀

スポンサーリンク

多摩川浅間神社の案内

駅から歩くと、右手に見えます。

坂を上り切ると、社務所が見えます。

目の前に広がるのが多摩川です。空気が澄んでいれば、遠くに富士山が見えます。絶好のビュースポットです。

神社の鳥居です。

地図と住所

〒145-0071 東京都大田区田園調布1-55-12
TEL 03-3721-4050
FAX 03-3722-0050

富士山信仰

全国にある浅間神社の一社です。浅間神社は富士信仰に基づいた神社です。

富士山を神格化した浅間大神(浅間神)、木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)を祀る神社です。富士山本宮浅間大社が総本宮とされます。

これまで訪れたことのある浅間神社のリストです。

タイトルとURLをコピーしました