葛原岡神社の参詣記-歴史と見どころは?(神奈川県鎌倉市)縁結びのご利益がある鎌倉の恋の神様[国の史跡]

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

銭洗弁天から源氏山公園へ向かって登ってゆき、さらに上にあります。

源氏山の頂上に鎮座しています。

トレッキングコースにもなっており、反対側を下っていくと、北鎌倉駅近くに出ます。

意外とキツいので、軽装で行くのはオススメしません。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。
スポンサーリンク

葛原岡神社

学問と開運の神様

葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)は日野俊基(ひのとしもと)をお祀りする神社です。

葛原岡神社の創建は比較的新しく、1887(明治20)年です。

当時、南北朝時代の南朝を再評価する機運があり、そうした中で建てられました。

建武中興十五社のように別格官幣社に昇格する動きもありましたが、実現しませんでした。

日野俊基は学才にすぐれていたため、葛原岡神社には学業成就のご利益もあるとされています。

「建武の中興」への道を開かれたことから「開運の神様」、また文章博士として優れた能力発揮されたことから「学問の神様」として知られます。

鎌倉の恋の神様

縁結び石の大黒様は良縁の神様として知られています。

御神体の木像は 二宮尊徳邸内の楠木で作られたと伝えられます。

良縁を望む方々の願いを広く叶えるため、平成二十二年に御霊を「男石」「女石」に迎えて「縁結び石」としてお祀りしたそうです。

祭神:日野俊基

この日のルート。

佐助稲荷神社 ⇒ 銭洗弁財天宇賀福神社(鎌倉銭洗弁天) ⇒ 化粧坂と源氏山公園 ⇒ 葛原岡神社

鎌倉観光のおともに。観光パンフレット&資料をどうぞ - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~
鎌倉観光に便利なパンフレットを掲出。ダウンロードできるので、鎌倉観光に持っていってください。

地図

〒247-0063 神奈川県鎌倉市梶原5-9-1
電話番号 0467-45-9002

スポンサーリンク

国指定史跡:日野俊基墓

葛原岡神社のすぐ近くにあります。

地味すぎて、国指定の史跡とは気がつかないかもしれません。

鎌倉時代末期、日野俊基は後醍醐天皇の倒幕計画に参加しました。

しかし、倒幕計画に参加した罪で捕らえられ、日野資朝とともに鎌倉に護送されました。「正中の変」です

この後、後醍醐天皇は再度倒幕計画を企てます。

これが露見し、日野俊基は再び捕らえられ、葛原ヶ岡で処刑されました。「元弘の変」です。

日野俊基は、鎌倉に入ることなく仮粧坂の葛原ヶ岡で斬首されたと伝えられています。

終焉の地は神社の中にあり、墓は神社から少し離れたところにあります。国の指定史跡です。

この時期については、「テーマ:鎌倉時代~南北朝時代(鎌倉幕府の滅亡)」にまとめています。

地図

タイトルとURLをコピーしました