記事内に広告が含まれています。

浄智寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山第四位と鎌倉・江の島七福神(布袋尊)[国の史跡]

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

鎌倉五山第四位

浄智寺(じょうちじ)。禅宗の寺院。臨済宗円覚寺派。鎌倉五山第4位。

五代執権北条時頼の三男宗政の菩提を弔うため、夫人と子師時が創建しました。

鎌倉五山は次の通りです。

第1位 建長寺
第2位 円覚寺
第3位 寿福寺
第4位 浄智寺
第5位 浄妙寺

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。

開山のために日本人僧の南州宏海が招かれますが、宏海は尊敬する宋出身の高僧兀庵普寧と導師の大休正念を開山にして自身は準開山となります。

兀菴(ごったん)はよく揉め事を起こし、「ゴタゴタ」の語源となった和尚だそうです。

本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏。それぞれ過去・現在・未来を象徴しています。

鎌倉江ノ島七福神の一である布袋の石像をまつる洞窟があります。

七福神を巡る|鎌倉・江の島七福神
鎌倉・江の島七福神の紹介。次のコースがお勧めのようです。北鎌倉出発で、江ノ島着のルートです。逆もありです。ところどころ電車を使うのが効率的です。

本堂の裏の墓地には、澁澤龍彦の墓があります。澁澤龍彦の本名は龍雄ですが、墓には龍彦と刻まれています。

境内入り口にある湧き水は鎌倉十井のひとつ「甘露の井」。

寺域は全山が1966年(昭和41年)2月28日、「浄智寺境内」として国の史跡に指定されました。

この日のルート。

北鎌倉駅 ⇒ 浄智寺 ⇒ 長寿寺 ⇒ 建長寺 ⇒ 第六天社 ⇒ 寿福寺 ⇒ 鎌倉駅

鎌倉観光のおともに。観光パンフレット&資料をどうぞ - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~
鎌倉観光に便利なパンフレットを掲出。ダウンロードできるので、鎌倉観光に持っていってください。

浄智寺を訪れたら、次には東慶寺円覚寺明月院建長寺などがおススメです。それぞれが歩いて行ける範囲内なので、鎌倉散歩に良いと思います。

◎東慶寺

◎円覚寺

臨済宗大本山・円覚寺の参詣記-歴史と見どころは?(神奈川県鎌倉市)[国宝-国の史跡-国の名勝]
臨済宗大本山の円覚寺の山門と仏殿の紹介と写真の掲載。北鎌倉駅すぐそばにあるので、まず立ち寄ってみたいところ。すぐに総門に向かうのではなく、線路の手前から参道が始まるので、そこからスタート。

◎建長寺

建長寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山第一位[国宝][国の史跡][国の名勝]
建長寺の紹介と写真の掲載。国の史跡および名勝に指定されている方丈の裏。広い廊下から庭園を眺める。春先に来れば、もっと綺麗だったろうに・・・季節は秋。建長寺(けんちょうじ)。鎌倉五山の第一位。

所在地 神奈川県鎌倉市山ノ内1402

山号 金峰山
宗派 臨済宗円覚寺派
本尊 三世仏(阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来)
創建年 1283年(弘安6年)…鎌倉時代
開基 北条師時
札所等 鎌倉観音霊場第三十一番、鎌倉地蔵尊霊場第十二番、鎌倉十三仏第六番(弥勒菩薩)、東国花の寺百ヶ寺 鎌倉9番、鎌倉江の島七福神(布袋尊)

スポンサーリンク

地図