記事内に広告が含まれています。

北条家と家臣

作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第14集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第14巻です。 今回の舞台は文明15年(1483年)〜文明18年(1486年)です。舞台は京都です。 「都鄙和睦(とひわぼく)」が成立し、関東でようやく乱が収まりま...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第13集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第13巻です。 今回の舞台は文明12年(1480年)〜文明15年(1483年)です。舞台は京都です。 この第13集で最も大きい出来事は、関東の「享徳の乱」(享徳3年...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第12集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第12巻です。 今回の舞台は文明11年(1479年)〜文明12年(1480年)です。舞台は京都です。 新九郎が関わっている今川家の家督争いに大きな進展がありました。...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第11集)の感想とあらすじは?

今回の舞台は文明10年(1478年)〜文明11年(1479年)です。舞台は京都に移ります。京都では応仁元年(1467年)から文明9年(1477年)まで約11年間にわたって続いた応仁・文明の乱が終結して一時の平穏が訪れています。しかし、新九郎が関わっている今川家の家督争いは依然として進展が見られません。
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第10集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第10巻です。 今回の舞台は文明8年(1476年)〜文明9年(1477年)です。関東と京都で、そして駿河で新たな局面が展開された年となりました。 今川家の家督争いは...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第9集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第9巻です。 今川家の当主・今川義忠が戦死してしまい、今川家中は大混乱に陥ります。 ただでさえ跡目争いの懸念があるのに、義忠があろうことか味方を討伐してしまったこと...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第8集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第8巻です。 舞台となる文明五年~六年は、中央(京都)と関東で世代交代が中心となった年でした。作品においても多くの紙面を世代交代の描写に使っております。 そして、本...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第7集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第7巻です。 新九郎にとって怒涛の文明三年が終わろうとしています。 舞台となる時代については「テーマ:室町時代(下剋上の社会)」にまとめています。 室町時代の年表 ...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第6集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第6巻です。 伊勢宗瑞は備中伊勢氏出身とされますが、それを裏付ける史料とされるのが「平盛時禁制」です。本書でその 「平盛時禁制」 が出てきます。 平盛時禁制禁制長谷...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第5集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第5巻です。 引き続き舞台となるのは文明三(1471)年で、伊勢新九郎は16歳になったところです。 本書で伊勢家宗家と備中伊勢家の世代交代が起きます。 この時の備中...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第4集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第4巻です。 舞台となる時代については「テーマ:室町時代(下剋上の社会)」にまとめています。 室町時代の年表 応仁の乱 編 新九郎 奔る!第1集 新九郎 奔る!第2...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第3集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第3巻です。 第3集の最初の逸話には、ある研究によると興味深い説があるようです。この説を採っていたら、話の流れが変わっていたと思われます。 作者のゆうきまさみ氏も次...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第2集)の感想とあらすじは?

伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガの第2巻です。 本書で新たに登場する人物の中で最も重要なのは、今川治部少輔義忠です。 駿河今川家第8代当主で、正室は北川殿として知られる伊勢盛定の娘です。「新九郎、奔...
作家や・ら・わ行

ゆうきまさみ「新九郎、奔る!」(第1集)の感想とあらすじは?

一般的に北条早雲として知られる伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を主人公としたゆうきまさみ氏による室町大河マンガです。 後北条氏ファンのみならず、応仁の乱から戦国時代初期にかけての時代が好きな方にはたまらないマンガだと思います。 伊勢宗瑞に関する近...
作家ま行

宮本昌孝の「風魔」を読んだ感想とあらすじ

覚書/感想/コメント 文字通り、風魔小太郎を主人公とした小説。豊臣秀吉の時代から、徳川幕府開幕時期までが物語の時代である。 この時期の社会風俗については史料が少なく、よく分かっていないことが多いようで、小説でも扱っているものが少ない。 おそ...
作家か行

海道龍一朗の「北條龍虎伝」を読んだ感想とあらすじ

覚書/感想/コメント 「後北條龍虎伝」改題。惜しい作品。 「河越夜戦」もしくは「河越城の戦い」として知られる合戦に至るまでの北條氏綱・北條氏康親子と北條綱成を描いている。 河越夜戦は厳島の戦いや桶狭間の戦いとともに日本三大奇襲に数えられてい...
作家や・ら・わ行

和田竜「のぼうの城」の感想とあらすじは?

脚本「忍ぶの城」を小説化したのが「のぼうの城」である。舞台は秀吉の北条氏討伐で唯一落ちなかった忍城(おしじょう)の攻城戦。この忍城の攻防戦自体がかなり面白い。十倍を超える敵を相手に一月以上も籠城を重ね、ついに落ちなかった。

作家か行

風野真知雄の「水の城 いまだ落城せず」を読んだ感想とあらすじ

豊臣秀吉の小田原征伐の時に、最後まで落ちなかった忍城(おしじょう)攻防戦を描いた作品。石田三成が水攻めをして失敗したことで有名となった城である。とても面白い題材で、忍城を一度見に行ってみたい気にさせられた。

作家ま行

宮本昌孝の「青嵐の馬」を読んだ感想とあらすじ

短編集。許婚を殺された勝子の仇討の話が「白日の鹿」、忍城の甲斐姫を扱った話が「紅蓮の狼」、徳川家康の甥で後北条家を継いだ保科久太郎の話が「青嵐の馬」である。
作家か行

海音寺潮五郎の「日本名城伝」を読んだ感想とあらすじ

城を巡る人物模様を記した本であり、築城史ではない。各城に関しては別題があり、それに即した内容が書かれている。近世の城で実際に戦闘を体験しているのは、大阪城、熊本城、会津若松城、五稜郭しかないが、いずれも力攻めでは落ちなかった。そういう意味で、いずれも難攻不落の名城なのだ。

シェアする
Lounge Cafeをフォローする