茨城県内の式内社です。
古の香取海周辺、海、河川沿いと、山間部に別れている印象です。
式内社は延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)に記載された神社のことです。
延喜式神名帳は、延長5年(927年)にまとめられた「延喜式」の巻九・十のことです。当時「官社」に指定されていた全国の神社一覧になります。
神祇官の奉幣を受ける官幣社と国司の奉幣を受ける国幣社とがある。一種の社格となっており、延喜式内社、式社(しきしゃ)ともいう。
3132座、2861社の記載があります。座は祭神の数をあらわし、一社に2座、3座まつられていることもあります。
また、当時すでに存在したはずなのに、延喜式神名帳には記載のない神社を式外社といいます。
古代社格制度とは?(都道府県別)
式内社(しきないしゃ)とは 延喜式内社、式社ともいい、延喜式(えんぎしき)の巻9・10の「延喜式神名帳(じんみょうちょう)」に記載された神社をいいます。 「延喜式」が成立したのが、延喜の治と呼ばれる927年(延喜5年)のため、ここに載ってい...
目次
下総国
結城郡 2座(並小)
健田神社 式内小社
- 健田須賀神社 茨城県結城市結城
岡田郡 1座(小)
桑原神社 式内小社
- 桑原神社 茨城県常総市国生
相馬郡 1座(小)
蛟蝄神社 式内小社
- 蛟蝄神社 茨城県北相馬郡利根町立木
常陸国
鹿島郡 2座(並大)
鹿島神宮 名神大社
大洗礒前薬師菩薩明神社 名神大社
- 大洗磯前神社 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
真壁郡 1座(小)
大国玉神社 式内小社
- 大国玉神社 茨城県桜川市大国玉
信太郡 2座(並小)
楯縫神社 式内小社
- 楯縫神社 茨城県稲敷郡美浦村木原
阿弥神社 式内小社 【論社あり】
久慈郡 7座(大1座・小6座)
長幡部神社 式内小社
- 長幡部神社 茨城県常陸太田市幡町
薩都神社 式内小社
- 薩都神社 茨城県常陸太田市里野宮町
天之志良波神社 式内小社
- 天志良波神社 茨城県常陸太田市白羽町
天速玉姫命神社 式内小社 【論社あり】
- 泉神社 茨城県日立市水木町
- 鹿島神社 茨城県常陸太田市春友町
静神社 名神大社
- 静神社 茨城県那珂市静 常陸国二宮
稲村神社 式内小社 【論社あり】
- 稲村神社 茨城県常陸太田市天神林町
- 近津神社 茨城県久慈郡大子町下野宮
- 礒部稲村神社 茨城県桜川市磯部
立野神社 式内小社 【論社あり】
- 立野神社 茨城県水戸市谷津町
- 立野神社 茨城県常陸大宮市上小瀬
- 天満宮 茨城県常陸太田市赤土町
筑波郡 2座(大1座・小1座)
筑波山神社 二座 一座名神大社、一座式内小社
- 筑波山神社 茨城県つくば市筑波
那賀郡 7座(大2座・小5座)
大井神社 式内小社 【論社あり】
- 大井神社 茨城県水戸市飯富町
- 大井神社 茨城県笠間市大渕
青山神社 式内小社
- 青山神社 茨城県東茨城郡城里町上青山
吉田神社 名神大社
- 吉田神社 茨城県水戸市宮内町 常陸国三宮
阿波山上神社 式内小社
- 阿波山上神社 茨城県東茨城郡城里町阿波山
酒烈礒前薬師菩薩神社 名神大社
- 酒列磯前神社 茨城県ひたちなか市磯崎町
藤内神社 式内小社 【論社あり】
- 藤内神社 茨城県水戸市藤井町
- 立野神社 茨城県水戸市谷津町
石船神社 式内小社
- 石船神社 茨城県東茨城郡城里町岩船
新治郡 3座(大1座・小2座)
稲田神社 名神大社
- 稲田神社 茨城県笠間市稲田
佐志能神社 式内小社 【論社あり】
- 佐志能神社 茨城県笠間市笠間
- 佐志能神社 茨城県石岡市柿岡
- 佐志能神社 茨城県石岡市染谷
鴨大神御子神主神社 式内小社
- 鴨大神御子神主玉神社 茨城県桜川市加茂部
茨城郡 3座(並小)
夷針神社 式内小社 【論社あり】
- 夷針神社 茨城県東茨城郡茨城町大戸
- 飯綱神社 茨城県笠間市泉 愛宕神社境内社
- 足尾神社 茨城県石岡市小屋
- 胎安神社 茨城県かすみがうら市西野
- 子安神社 茨城県かすみがうら市東野
羽梨山神社 式内小社
- 羽梨山神社 茨城県笠間市上郷
主石神社 式内小社
- 主石神社 茨城県鉾田市大和田
多珂郡 1座(小)
佐波波地祇社 式内小社 【論社あり】
- 佐波波地祇神社 茨城県北茨城市華川町上小津田
- 佐波波地祇神社 茨城県北茨城市大津町
陸奥国
白河郡 7座(大1座・小6座)
八溝嶺神社 式内小社
- 八溝嶺神社 茨城県久慈郡大子町上野宮2129(八溝山山頂)
式外社
於岐都説神
- 息栖神社 茨城県神栖市息栖