熊野神社の参詣記-歴史と見どころ紹介(東京都世田谷区)谷畑といわれた自由が丘の氏神様

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
自由が丘 熊野神社

自由が丘を歩いていると、突如として現れる神社です。

自由が丘が発展したのは、昭和の初期です。それまでは田畑が広がる田園地帯だったそうです。

自由が丘 熊野神社

熊野神社は谷畑といわれた自由が丘の氏神様です。

地元では「谷畑の権現さま」と親しまれてきました。

御祭神は

  • 速玉之男尊(はやたまのおのみこと)
  • 伊弉冊命(いざなみのみこと)
  • 泉津事解之男尊(よもつことさかのおのみこと)

 “熊野信仰”は、鎌倉時代(1192~1333年)、庶民の間でも盛んになり、現在の目黒地域からも那智熊野参拝の記録があり、その時代、信仰の厚い土地の名士たちが西方熊野に赴き、熊野本宮の御神霊を拝受して祀られたと伝えられる。

http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/meguro/5208/
宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。
自由が丘 熊野神社の鳥居
自由が丘 熊野神社の鳥居
自由が丘 熊野神社
自由が丘 熊野神社
自由が丘 熊野神社

地図

住所: 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目24−12
電話:03-3717-7720

タイトルとURLをコピーしました