
【式内社】磐井神社の歴史と見どころ紹介(東京都大田区)大森にある古社(東海七福神)
武蔵国八幡総社
磐井神社(いわいじんじゃ)は、東京都大田区大森北にある八幡宮。社格は旧郷社。「武蔵国八幡総社」とされる。
神社の創建年代等については不詳。敏達天皇の代に創建されたと伝えられる。
「日本三代実録」...
赤坂見附駅から青山通りを青山方面に上っていく右手に見える。本院は愛知県豊川市にあり、日本三大稲荷にも数えられている。この東京別院は本院の唯一の直轄別院(飛び地境内)である。江戸時代に名奉行で知られる大岡越前守忠相が信仰していた豊川稲荷の分霊を勧請し、屋敷稲荷として祀っていたのが始まり。