記事内に広告が含まれています。

史跡を巡る|鎌倉五名水・鎌倉十井・鎌倉十橋

この記事は約3分で読めます。

鎌倉五名水

江戸時代に鎌倉の観光名所として定められた井戸水や湧き水です。海に近く、水に恵まれていない鎌倉のなかで、質のよい清水が湧き出る泉を五名水としたものです。

  1. 梶原太刀洗水 : 朝比奈坂切通の太刀洗川に沿った岩肌から湧き出ています。
  2. 金龍水 : 建長寺門前にありましたが、道路拡張工事のときに埋められ、歩道の敷石に位置が示されています。
  3. 銭洗水 : 銭洗弁財天宇賀福神社の岩窟に湧き出る清水です。
  4. 日蓮乞水 : 長勝寺前から旧名越切通に通じる道の途中にあります。
  5. 不老水 : 詳細な場所は不明です。建長寺境内の鎌倉学園の運動場近辺といわれています。

鎌倉十井

江戸時代に鎌倉の観光名所として定められた井戸です。鎌倉五名水と同じく、水に恵まれていない鎌倉のなかで、質のよい水が湧く井戸や伝説の残る井戸を十井としたものです。

1.泉ノ井 : 扇ヶ谷にある浄光明寺前の道の奥にあります。

2.扇ノ井 : 浄光明寺から薬王寺に向かう道の途中にある井戸で、形が扇形をしています。

3.甘露ノ井 : 浄智寺の総門横の小さな石橋の脇にあります。

4.鉄ノ井 : 小町通り北の端にあります。鶴岡八幡宮に通じる道の角です。

鉄ノ井
鉄ノ井
鉄ノ井
鉄ノ井

〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目8-20

5.底脱ノ井 : 扇ヶ谷の海蔵寺の門前にあります。

6.銚子ノ井 : 長勝寺門前近くの狭い路地を入ったところにあります。「石ノ井」とも呼ばれます。

7.瓶ノ井 : 明月院境内にあります。別名「甕ノ井」。

瓶ノ井
瓶ノ井

〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189

8.星ノ井(星影の井戸) : 極楽寺切通の登り口にあります。「星月ノ井」「星月夜ノ井」とも呼ばれます。日本三井(にほんさんせい)の一つです。他の2つは、千葉県印西市の「月影の井戸」、福島県二本松市の「日影の井戸」です。

9.棟立ノ井 : 覚園寺の薬師堂の背後の山際にあります。「破風ノ井」とも呼ばれます。

10.六角ノ井 : 材木座から小坪に抜ける海際の道にあります。別名「矢の根ノ井」。

鎌倉十橋

江戸時代に鎌倉の観光名所として定められた橋です。鎌倉を流れる滑川・逆川・山ノ内川などにかかる橋のなかで、古くから伝説が残る十の橋をさします。

  1. 歌ノ橋 : 二階堂が滑川に流入する辺り。
  2. 夷堂橋 : 本覚寺門前を流れる滑川にかかります。
  3. 勝ノ橋 : 寿福寺の門前。
  4. 裁許橋 : 御成小学校近く、今小路を横断して流れる佐助川にかかります。別名「西行橋」。
  5. 逆川橋 : 逆川がちょうど逆行する辺りにかけられています。
  6. 十王堂橋 : 北鎌倉駅前から鎌倉街道を大船方面に500mほど。
  7. 筋違橋 : 宝戒寺近く。現在では暗渠となり石碑のみです。筋替橋・須知替橋・須地賀江橋・違橋ともいいます。
  8. 針磨橋 : 極楽寺川にかかる橋。別名「我入道橋」。
  9. 琵琶橋 : 滑川にかかる橋。下馬四ツ角の南側。
  10. 乱橋 : 材木座の水道路交差点から海の方へ少し行ったところ。