記事内に広告が含まれています。

史跡・遺跡

寺社

【式内社】楯縫神社の参詣記-歴史や見どころは?(茨城県稲敷郡美浦村)

国道125号線から一本奥に入ったところにありますので、分かりにくいです。車のカーナビで案内通りに行くと、微妙に違うところに案内されました。 楯縫神社は、古代社格制度の常陸国の式内社です。 楯縫神社の主祭神はフツヌシです。楯縫神社では普都主命...
寺社

【式内社】阿彌神社(阿見町竹来)の参詣記-歴史や見どころは?(茨城県稲敷郡阿見町)【論社】

竹来(たかく)にある阿彌神社です。 延喜式神名帳の常陸国信太郡二座の一社「阿彌神社」の2つの論社の一社です。もう一社は中郷にある阿彌神社です。古代社格制度の常陸国の式内社の論社です。 主祭神は健御雷之男命(タケミカヅチ)です。鹿島神宮の主祭...
寺社

【式内社】阿彌神社(阿見町中郷)の参詣記-歴史や見どころは?(茨城県稲敷郡阿見町)【論社】

社号標のある境内入り口そばを国道125号の阿見美浦バイパスが走っています。 入り口の位置は、バイパスの高さから1.5メートルほど下がっています。 延喜式神名帳の常陸国信太郡二座の一社「阿彌神社」の2つの論社の一社です。もう一社は竹来(たかく...
城郭・城址

土浦城の訪城記-歴史と見どころは?(茨城県土浦市)亀城公園

茨城県土浦市にある平城です。続日本100名城に選ばれました。 JRの土浦駅から離れていませんので、公共交通機関を利用して行かれるのがいいです。 車で来る場合は、土浦市立博物館の第二駐車場がオススメです。台数が少ないので、注意が必要です。 訪...
国指定特別史跡・国指定史跡

玉陵の歴史と見どころは?(沖縄県那覇市)[世界遺産]

首里城の守礼門を下り、信号を渡って100メートルくらいでしょうか。 右手に首里高校の校舎があり、左手に玉陵(たまうどぅん)の入り口があります。 入り口を入って、券売所で入場券を購入して見学です。 玉陵(たまうどぅん)の入り口を少し下ったとこ...
国指定特別史跡・国指定史跡

斎場御嶽の歴史と見どころは?(沖縄県南城市)[世界遺産]

世界遺産の各グスクもそうなのですが、斎場御嶽も高台にあります。てっきり海沿いにあるものだと思っていました。 車で坂道を上っていくと、斎場御嶽券売所が見えます。ここで入場券を購入し、入り口まで約500mの坂道を上っていきます。 「斎場(せーふ...
国指定特別史跡・国指定史跡

首里城の訪城記・園比屋武御獄石門の訪問記-歴史と見どころは?(沖縄県那覇市)[世界遺産]

この日は勝連城、中城城跡、首里城の順で巡りました。 首里城周辺での食事に時間がかかってしまい、玉陵(たまうどぅん)を訪ねることができませんでした。 守礼門のすぐそばに駐車場があります。そこに車を停めて首里城見学へ向かうのが良いと思います。 ...
国指定特別史跡・国指定史跡

中城城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県中頭郡北中城村・中城村)[世界遺産]

中城城は「なかぐすくじょう」と読みます。 貿易が行われていた屋宜の港から2キロほど、標高約160mの丘陵にあります。 300余りあるとされる沖縄のグスクの中でも最も遺構が良く残っていることで知られます。 世界遺産でもあり、国の指定史跡、日本...
国指定特別史跡・国指定史跡

勝連城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県うるま市)[世界遺産]

勝連城は「かつれんぐすく」「かつれんじょう」と読みます。 この日は勝連城からスタートし、中城城跡、首里城を訪ねました。首里城周辺での食事に時間がかかってしまい、玉陵(たまうどぅん)を訪ねることができませんでした。 小高い丘陵にあり、崖に建っ...
国指定特別史跡・国指定史跡

座喜味城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県中頭郡読谷村)[世界遺産]

座喜味城は「ざきみぐすく」「ざきみじょう」と読みます。 沖縄美ら海水族館に立ち寄ってから、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)を見て、座喜味城跡を訪ねました。夕方に立ち寄ったので、夕方の風景になっていますが、それはそれは綺麗でした。 小高い丘の...
国指定特別史跡・国指定史跡

今帰仁城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県国頭郡今帰仁村)[世界遺産]

今帰仁城は「なきじんぐすく」「なきじんじょう」と読みます。沖縄本島の北部にある城です。沖縄では城を「グスク」と言います。 沖縄本島の旅行は車が便利だと思いました。那覇から途中までは高速を使って後半は下道を使って車で2時間くらいでしょうか。 ...
国指定特別史跡・国指定史跡

墨古沢遺跡の歴史と見どころは?(千葉県印旛郡酒々井町)[国の史跡]

墨古沢遺跡(すみふるさわいせき)は3万4000年前の旧石器時代の遺跡です。 2019年に国の史跡に指定されました。 遺跡の発掘調が2015年から約3年間かけて行われました。調査が終わり、現在は写真のように畑に戻っています。 この看板が無けれ...
寺社

明月院の参詣記-歴史や見どころは?(神奈川県鎌倉市)「悟りの窓」

北鎌倉にある寺院のうち、最も美しく静謐な寺院だと思います。北鎌倉駅を出て、円覚寺や東慶寺などを参拝した後、建長寺に向かう途中で参拝するのがおススメです。
史跡・遺跡

成田の不動塚の参詣記-歴史や見どころは?(千葉県成田市)成田山新勝寺発祥の地

千葉県成田市にある不動塚を紹介します。 成田山新勝寺発祥の地です。 不動塚 最寄りの役は京成線の公津の杜駅です。歩いて15分程度でしょうか。 JR成田線の踏切近くにあります。角地にあり、車の往来も結構ある場所です。 自動車はおススメしません...
史跡・遺跡

極楽寺の参詣記-歴史や見どころは?(神奈川県鎌倉市)北条義時の三男重時ゆかりの寺

山門 鎌倉にある極楽寺は、江ノ島電鉄の極楽寺駅を降りて、少し坂を上り、左に線路をまたぐ格好の橋を渡って、左手すぐに見えます。 鎌倉駅方面からの江ノ電に乗ってくると、車窓の右手に見えます。 鎌倉七口の1つである極楽寺坂切通の近くにあります。 ...
史跡・遺跡

【式内社】大宮温泉神社の参詣記-歴史や見どころは?(栃木県大田原市)【論社】那須与一ゆかりの神社

式内社の温泉神社の論社とする説もあるようです。那須余一が那須の温泉神社を分霊し、高館城内に建立したとされます。
寺社

誕生寺の参詣記-歴史や見どころは?(日蓮宗大本山)日蓮生誕の地に建てられた寺(千葉県鴨川市)

誕生寺を訪れるだけでしたら、電車でも車でも良いと思います。 清澄寺も訪れるつもりでしたら車をおススメします。 都内からも日帰りで訪れることができますが、鴨川や勝浦に泊まって、のんびりと南房総を巡るのが良いと思います。 車で行く場合、海沿いに...
寺社

【式内社】橘樹神社(たちばなじんじゃ)の参詣記-歴史や見どころは?(千葉県茂原市)上総国二宮

橘樹神社の本殿 電車でも車でも参拝に苦労しない場所にあります。 古社は不便なところにあることがありますので…。古代の交通網と現代の交通網が一致しないことがよく分かります。 電車の場合、JR本納駅から徒歩10分の場所にあります。 車でしたら、...
特集とおすすめの場所

明治貴族が描いた未来〜那須野が原開拓浪漫譚〜 日本遺産

概要 栃木県(那須塩原市, 矢板市, 大田原市, 那須町)の日本遺産です。 2015年4月24日に認定されました。 わずか140年前まで人の住めない荒野が広がっていた日本最大の扇状地「那須野が原」。明治政府の中枢にあった貴族階級は、この地に...
特集とおすすめの場所

ぐるり富士山風景街道 ─ 日本風景街道

概要 ルート内の市町村 静岡県:富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、小山町山梨県:富士吉田市、富士河口湖町、身延町、山中湖村、忍野村、鳴沢村 ぐるり富士山風景街道は、その名のとおり日本の象徴とも言える”富士山”の山麓を。国道139号・138...