白糸の滝と音止めの滝の見どころは?(静岡県富士宮市)(世界文化遺産)[国の名勝]

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

音止めの滝

駐車場から白糸の滝に向かって歩いていくと、最初に出会うのが音無の滝です。

芝川本流の滝で、落差約25メートル。日本の滝百選の一つ。

付近には曽我兄弟の隠れ岩、工藤祐経の墓、源頼朝が鬢の乱れを直したという泉があります。

音止めの滝の名前の由来は次のように伝わっています。

源頼朝が挙行した際に、曽我兄弟がこの付近で、父の仇・工藤祐経を討とうと密議をしていました。

ですが滝の轟音で話が聞き取れないので、神に念じたところ、滝の音が止んだそうです。

音止の滝の東側に、曾我の隠れ岩があります。

上から滝を見ることになりますが、崖から見下ろす格好になります。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。
スポンサーリンク

白糸の滝

音止めの滝を過ぎて、下へ下ると、その先に見えるのが白糸の滝です。

日本の滝百選。日本三大名瀑に選ばれることもあります。

国の名勝、天然記念物。「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。

長野県の白糸の滝は細くて繊細な滝ですが、こちらの白糸の滝は豪快です。幅200メートル、高さ20メートル。

地図

所在地: 〒418-0103 静岡県富士宮市上井出

タイトルとURLをコピーしました