下宿麻賀多神社の参詣記-歴史や見どころは?(千葉県印旛郡酒々井町)麻賀多十八社の一社(無格社)

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

麻賀多神社(まかたじんじゃ)。

千葉県印旛郡酒々井町の下宿にありますので、下宿麻賀多神社と呼ばれます。

旧社格は無社格です。

宿泊旅行なら旅行サイトを利用するのが良いと思います。下記をご参考になさってください。

下宿麻賀多神社の由緒・歴史

長禄元年(1457年)に千葉輔胤がこの地に城を築いたときから、滅亡する天正18年(1590年)まで本佐倉城の千葉氏に厚く信仰されたそうです。

比較的近いところに旧村社の麻賀多神社がありますが、由緒といい、こちらの方が格が上と思われるのですが、なぜかこちらは無格社。なぜでしょうか。

立地もこちらは裏手の坂道を下れば本佐倉城に続いています。

麻賀多神社の本宮・奥宮とも関係の深い印旛沼もこちらの方が近いです。

明らかに、この周辺ではこちらの神社の方が格式共に上のはずなのですが…。

下宿麻賀多神社の見どころ

本殿。雨ざらしにならないように、上に屋根が造られています。珍しいです。

摂社・末社

十社を合祀しています。

古峯神社

左から大杉神社、妙見神社、白旗神社、水神社

左から天神社、天神社、愛宕神社、山王神社。

粟島神社

左から天神社、愛宕神社、山王神社

御嶽神社

麻賀多神社の概要

創建1053年(後冷泉天皇の時代)
主祭神和久産巣日神

合祀神
火之迦具土神
少彦名神
天香香背男
水波能売命
備考

社格等

古代社格制度
中世社格制度
近代社格制度
現代の制度
その他

文化財

国指定

国宝
重要文化財
登録有形文化財

県指定

有形文化財 ー 

市指定

有形文化財

天然記念物

国指定
県指定
市指定

他の麻賀多神社

印旛には麻賀多神社が18社あります。成田市に3社、佐倉市に11社、酒々井町2社、富里市2社、八千代市1社の計18社とされますが、実際はもっと数が多いです。

麻賀多神社(稷山)(成田市台方)
麻賀多神社(手黒)(成田市船形)
麻賀多神社(成田市米野→中台) 

麻賀多神社(佐倉市飯田)
麻賀多神社(佐倉市飯野)
麻賀多神社(佐倉市岩名)
麻賀多神社(佐倉市江原新田)
麻賀多神社(佐倉市大佐倉)
麻賀多神社(佐倉市大篠塚)
麻賀多神社(佐倉市大蛇)
麻賀多神社(佐倉市太田)
麻賀多神社(佐倉市鏑木)
麻賀多神社(佐倉市城)
麻賀多神社(佐倉市高岡)
麻賀多神社(佐倉市高崎)
小麻賀多神社(駒形神社)(佐倉市内田)

麻賀多神社(富里市新橋)
麻賀多神社(富里中沢)
小麻賀多神社(駒形神社)(富里市久能)
小麻賀多神社(駒形神社)(富里市大和)

小麻賀多神社(駒形神社)(八千代市勝田)
小麻賀多神社(駒形神社)(八千代市上高野)
麻賀多神社(八千代市神野)

小麻賀多神社(駒形神社)(酒々井町上岩橋)
麻賀多神社(酒々井町酒々井) …当社
麻賀多神社(酒々井町下台)

地図

〒285-0927 千葉県印旛郡酒々井町酒々井204

タイトルとURLをコピーしました