記事内に広告が含まれています。

城郭・城址

城郭・城址

土浦城の訪城記-歴史と見どころは?(茨城県土浦市)亀城公園

茨城県土浦市にある平城です。続日本100名城に選ばれました。 JRの土浦駅から離れていませんので、公共交通機関を利用して行かれるのがいいです。 車で来る場合は、土浦市立博物館の第二駐車場がオススメです。台数が少ないので、注意が必要です。 訪...
国指定特別史跡・国指定史跡

首里城の訪城記・園比屋武御獄石門の訪問記-歴史と見どころは?(沖縄県那覇市)[世界遺産]

この日は勝連城、中城城跡、首里城の順で巡りました。 首里城周辺での食事に時間がかかってしまい、玉陵(たまうどぅん)を訪ねることができませんでした。 守礼門のすぐそばに駐車場があります。そこに車を停めて首里城見学へ向かうのが良いと思います。 ...
国指定特別史跡・国指定史跡

中城城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県中頭郡北中城村・中城村)[世界遺産]

中城城は「なかぐすくじょう」と読みます。 貿易が行われていた屋宜の港から2キロほど、標高約160mの丘陵にあります。 300余りあるとされる沖縄のグスクの中でも最も遺構が良く残っていることで知られます。 世界遺産でもあり、国の指定史跡、日本...
国指定特別史跡・国指定史跡

勝連城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県うるま市)[世界遺産]

勝連城は「かつれんぐすく」「かつれんじょう」と読みます。 この日は勝連城からスタートし、中城城跡、首里城を訪ねました。首里城周辺での食事に時間がかかってしまい、玉陵(たまうどぅん)を訪ねることができませんでした。 小高い丘陵にあり、崖に建っ...
国指定特別史跡・国指定史跡

座喜味城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県中頭郡読谷村)[世界遺産]

座喜味城は「ざきみぐすく」「ざきみじょう」と読みます。 沖縄美ら海水族館に立ち寄ってから、今帰仁城跡(なきじんじょうあと)を見て、座喜味城跡を訪ねました。夕方に立ち寄ったので、夕方の風景になっていますが、それはそれは綺麗でした。 小高い丘の...
国指定特別史跡・国指定史跡

今帰仁城の訪城記-歴史と見どころは?(沖縄県国頭郡今帰仁村)[世界遺産]

今帰仁城は「なきじんぐすく」「なきじんじょう」と読みます。沖縄本島の北部にある城です。沖縄では城を「グスク」と言います。 沖縄本島の旅行は車が便利だと思いました。那覇から途中までは高速を使って後半は下道を使って車で2時間くらいでしょうか。 ...
城郭・城址

甲府城の訪城記-歴史や見どころは?(別名:舞鶴城(まいづる(ぶかく)じょう)(山梨県甲府市)[国の史跡]

躑躅ヶ崎館/武田神社からダラダラと坂を下っていき、甲府駅のそばにあるのが甲府城です。遺跡は線路を隔てて2つに分かれています。 甲府盆地のど真ん中にあるイメージで、天守台からの光景は素晴らしかったです。 別名を舞鶴城といいますが、白壁が重なり...
城郭・城址

躑躅ヶ崎館の訪城記・武田神社の参詣記-歴史や見どころは?(山梨県甲府市)武田氏ゆかりの寺[国の史跡]

躑躅ヶ崎館は甲斐国の守護である甲斐源氏の武田氏の居館で、武田氏の領国経営における中心地で、居館と家臣団屋敷地や城下町が一体となっています。現在、「武田氏館跡」として国の史跡に指定されています。跡地には武田神社があります。
国指定特別史跡・国指定史跡

小田原城の訪城記-歴史や見どころは?(神奈川県小田原市)後北条氏五代の居城

小田原城は小学校の遠足以来です。 遠足に行った当時は、まだ象がおり、ちょっとした動物園が併設されていたように記憶しています。 久々に行ってみると、こんな感じだったかなぁ、と思いましたが、はるか昔のことですし、当時とは背丈がだいぶ違うので、見...
城郭・城址

浜松城の訪城記-歴史や見どころは?(静岡県浜松市)出世城と言われた城

徳川家康の在城期間は29歳から45歳までの17年でした。この城にいる間に徳川家康は武田信玄と三方ヶ原で戦い、惨敗します。江戸時代になると、歴代城主の多くが江戸幕府の重役に出世したことから「出世城」といわれました。
城郭・城址

小見川城の訪城記-歴史や見どころは?(千葉県香取市)今は城山公園

小見川城址(城山公園)。千葉県香取市小見川。 小見川城址のほとんどが城山公園(じょうやまこうえん)となっています。 千葉県香取市小見川にある公園で、サクラやツツジの名所として知られています。 公園には70種余り、約6,000本のさまざまな樹...
国宝

信州・松本城の訪城記-歴史や見どころは?(長野県松本市)現存天守・日本100名城[国宝][国の史跡]

善光寺を参拝した後に、少し時間があったので、訪れたいと思っていた松本城に向かいました。 夕暮れが迫る中でしたので、天守が最もきれいに写る時間帯ではありませんでしたが、満足度は高かったです。 念願の国宝五城(以前は国宝四城と呼ばれていました)...
城郭・城址

師戸城の訪城記-歴史や見どころは?(千葉県印西市)千葉県立印旛沼公園

今回は城を見に来たわけではなく、千葉県立印旛沼公園に来たら、そこが城址だったというオチです。 せっかくなので、城址を散策。公園として綺麗に整備されていますが、随所に城の名残が見られます。 保存状態がよく、空堀と土塁が確認できます。 訪れた場...
史跡・遺跡

信州・上田城の訪城記・眞田神社の参詣記-歴史や見どころは?(長野県上田市)真田家ゆかりの日本100名城[国の史跡]

上田城は真田幸村の父、真田昌幸によって築城された。現在残っている城は、仙石忠政によって寛永年間に再建されたもので、もともと長野県上田市二の丸(旧・信濃国小県郡上田)にあった。国の指定史跡でもあり、日本百名城や日本夜景遺産に認定されている。また、城の中に眞田神社がある。

史跡・遺跡

佐倉城の訪城記-歴史や見どころとは?(千葉県佐倉市)千葉県の日本100名城

現在は、佐倉城址公園として整備されている佐倉城。公園内には天守閣跡、巨大な馬出し空堀、水堀に守られた南出丸や西出丸など城の遺構が多数残されている。天守閣跡脇には樹齢約400年の「夫婦モッコク」(千葉県指定天然記念物)がある。
史跡・遺跡

本佐倉城の訪城記-歴史や見どころとは?(千葉県印旛郡酒々井町)千葉氏最期の本拠地[国の史跡]

本佐倉城(もとさくらじょう)。1998年(平成10年)9月11日に「本佐倉城跡」として国の史跡に指定。車で行くしかない場所にあるが、車で行くのは少々どうかと思うような場所にある。
史跡・遺跡

仙台城(青葉城)の訪城記・宮城縣護國神社の参詣記-歴史と見どころ紹介(宮城県仙台市)[国の史跡]

仙台城(青葉城)と宮城縣護國神社の紹介と写真の掲載。こんなに高台にあるとは思わなかった。驚いた。いやぁ、仙台市内が一望できる。
史跡・遺跡

渋谷城の訪城記・金王八幡宮境内の参詣記-歴史と見どころ紹介(東京都渋谷区)

平安時代に河崎基家の息子・渋谷金王丸がこの城の城主になり、室町時代の大永4年(1524年)に北条氏綱による関東攻略の際に、北条氏によって焼失。渋谷氏は滅んだ。
史跡・遺跡

江戸城外堀跡の歴史と見どころ紹介[国の史跡]

国の史跡「江戸城外堀跡」は新宿区・千代田区・港区にまたがり、飯田橋駅(牛込門)から赤坂見附(赤坂門)までの約4kmに及びます。 より具体的には、牛込見附から赤坂見附までの幅約120m、延長約3.3kmと虎ノ門地区の3ヵ所が、1956年(昭和...
史跡・遺跡

江戸城(江城、千代田城)の訪城記-歴史と見どころは?(東京都千代田区)現在の皇居[国の特別史跡]

東京はこの江戸城を中心にして発展しました。現在の皇居です。千代田城とも呼ばれます。 時代小説の多くは、江戸時代を舞台にしますが、多くの時代小説に登場する江戸城を一度は訪れると良いと思います。 時代小説の世界観がより身近に感じられるようになる...