記事内に広告が含まれています。

山梨県

寺社

甲斐善光寺の参詣記-歴史や見どころは?(山梨県甲府市)

甲斐善光寺は、武田信玄が川中島の合戦の折に、信濃善光寺の焼失を恐れ、御本尊である善光寺如来像等を奉遷したことに始まります。永禄元年(一五五八)の事とされます。川中島は信濃善光寺の目の前ですから…。信濃善光寺同様にお戒壇巡りができます。
城郭・城址

甲府城の訪城記-歴史や見どころは?(別名:舞鶴城(まいづる(ぶかく)じょう)(山梨県甲府市)[国の史跡]

躑躅ヶ崎館/武田神社からダラダラと坂を下っていき、甲府駅のそばにあるのが甲府城です。遺跡は線路を隔てて2つに分かれています。 甲府盆地のど真ん中にあるイメージで、天守台からの光景は素晴らしかったです。 別名を舞鶴城といいますが、白壁が重なり...
寺社

北口本宮冨士浅間神社の参詣記-歴史や見どころは?(世界遺産)富士登山吉田口登山道の起点

北口本宮冨士浅間神社は日本武尊ゆかりの神社です。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつであり、富士登山吉田口登山道の起点にもなっています。
城郭・城址

躑躅ヶ崎館の訪城記・武田神社の参詣記-歴史や見どころは?(山梨県甲府市)武田氏ゆかりの寺[国の史跡]

躑躅ヶ崎館は甲斐国の守護である甲斐源氏の武田氏の居館で、武田氏の領国経営における中心地で、居館と家臣団屋敷地や城下町が一体となっています。現在、「武田氏館跡」として国の史跡に指定されています。跡地には武田神社があります。
特集とおすすめの場所

山梨県の訪れた史跡・遺跡・寺社

これまで訪れた千葉県の史跡・遺跡・寺社の一覧
寺社

忍野八海浅間神社の参詣記-歴史や見どころは?(山梨県南都留郡忍野村)忍野八海を鎮る

忍野八海の菖蒲池からが近いです。地元では「忍野浅間神社(おしのせんげんじんじゃ)」「忍草浅間神社(しぼくさせんげんじんじゃ)」と呼ばれています。一般には「忍野八海浅間神社(おしのはっかいせんげんじんじゃ)」で知られる神社です。
国指定特別名勝・国指定名勝

忍野八海の歴史や見どころは?(山梨県南都留郡忍野村)「神秘の8つの泉」(世界文化遺産)[国の名勝]

天候に恵まれて、念願の忍野八海(おしのはっかい)を散策しました。 澄み渡る晴れ空の中の散策は気持ちよかったです。 訪れた場所 山梨県の訪れた史跡・遺跡・寺社 忍野八海の歴史 かつてあった忍野湖が干上がり、伏流水を水源とする湧水が池となったの...
国指定特別名勝・国指定名勝

富士五湖(山中湖と河口湖)の見どころは?(山梨県南都留郡富士河口湖町と山梨県南都留郡山中湖村)富士山(世界文化遺産)[国の名勝]

山中湖 こんなに天気がいい日も珍しいです。富士山も山中湖もとてもきれいでした。 山中湖(やまなかこ)は、富士五湖のひとつで、山梨県南都留郡山中湖村にあります。別名は臥牛湖。 富士五湖の中で最大の面積6.57km2。標高は富士五湖の中では最も...
一覧

国指定史跡名勝天然記念物 山梨県

山梨県内の国が指定する「特別史跡」「史跡」「特別名勝」「名勝」「特別天然記念物」「天然記念物」の一覧
一覧

日本100名城

日本100名城とは 財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧です。 2017年に続日本100名城が発表されました。 日本100名城一覧 根室半島チャシ跡群 【北海道根室市】 国の史跡 五稜郭 【北海道函館市】 国の特別史跡 松前城...
一覧

桜の名所

桜の名所(訪れた場所) 福島県 三春滝桜(福島県田村郡三春町) 栃木県 堂の下の岩観音(栃木県那須町) 長峰公園(栃木県矢板市) 磯上の山桜(栃木県大田原市) 龍城公園(お城山)(栃木県大田原市) 乃木神社(栃木県那須塩原市) 東京都 等々...
一覧

紅葉の名所

日本紅葉の名所100選 社団法人日本観光協会による紅葉スポットを基に、2010年に主婦の友社が場所・内容をふまえ、100か所に選定したもの。 北海道 阿寒 釧路市北海道 卯原内サンゴ草群生地 網走市北海道 大沼 七飯町青森県 奥入瀬渓流 十...
シェアする
Lounge Cafeをフォローする