寺社 北口本宮冨士浅間神社の歴史と見どころ紹介(世界遺産)富士登山吉田口登山道の起点 北口本宮冨士浅間神社は日本武尊ゆかりの神社です。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつであり、富士登山吉田口登山道の起点にもなっています。 2020.08.22 寺社
寺社 高尾山薬王院の歴史と見どころ紹介(東京都八王子市)ミシュラン3つ星に輝いた高尾山にある密教寺院 真言宗智山派の関東三大本山のひとつ。成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに真言宗智山派の三大本山として知られる。近年は「ミシュラン・ボワイヤジェ・プラティック・ジャポン」三ツ星に認定されたことで注目を集めた。山で三ツ星になったのは富士山と高尾山だけ。それもあり、海外の観光客が多い場所にもなっている。 2017.11.26 寺社
史跡・遺跡 目黒不動(瀧泉寺)の歴史と見どころ紹介(東京都目黒区)目黒不動から目黒駅への散歩 目黒不動から目黒駅への散歩道。目黒不動の紹介と写真の掲載。この日は、目黒不動前→目黒駅までを散歩。通称「目黒不動」。瀧泉寺(りゅうせんじ)は、天台宗の寺院。山号は泰叡山(たいえいざん)。不動明王を本尊としている。江戸五色不動の一つ。 2009.06.07 史跡・遺跡寺社