記事内に広告が含まれています。

国宝

国宝

平等院の参詣記-歴史や見どころは?(京都府宇治市)伝説の宇治の宝蔵がある場所

京都市内は観光客で溢れかえっていましたが、少し離れた宇治市の平等院はとても静かでした。 平等院は一般的には平等院鳳凰堂で知られます。京都府宇治市にあります。 山あいに近いところにあり、すぐそばを川が流れています。 藤原氏ゆかりの仏教寺院です...
国宝

信州・松本城の訪城記-歴史や見どころは?(長野県松本市)現存天守・日本100名城[国宝][国の史跡]

善光寺を参拝した後に、少し時間があったので、訪れたいと思っていた松本城に向かいました。 夕暮れが迫る中でしたので、天守が最もきれいに写る時間帯ではありませんでしたが、満足度は高かったです。 念願の国宝五城(以前は国宝四城と呼ばれていました)...
史跡・遺跡

建長寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山第一位[国宝][国の史跡][国の名勝]

建長寺の紹介と写真の掲載。国の史跡および名勝に指定されている方丈の裏。広い廊下から庭園を眺める。春先に来れば、もっと綺麗だったろうに・・・季節は秋。建長寺(けんちょうじ)。鎌倉五山の第一位。
史跡・遺跡

鎌倉大仏殿高徳院の参詣記-歴史と見どころは?(神奈川県鎌倉市)[国宝][国の史跡]

鎌倉大仏殿高徳院の大仏様の紹介と写真の掲載。現在の金鋼仏は1252年(建長4)に鎌倉幕府第三代執権・北条泰時の晩年になってから作り始めた。
史跡・遺跡

臨済宗大本山・円覚寺の参詣記-歴史と見どころは?(神奈川県鎌倉市)[国宝-国の史跡-国の名勝]

臨済宗大本山の円覚寺の山門と仏殿の紹介と写真の掲載。北鎌倉駅すぐそばにあるので、まず立ち寄ってみたいところ。すぐに総門に向かうのではなく、線路の手前から参道が始まるので、そこからスタート。
史跡・遺跡

鑁阿寺(ばんなじ)の参詣記-歴史と見どころ紹介(栃木県足利市)足利氏ゆかりの寺[国宝][国の史跡]

鑁阿寺(ばんなじ)の紹介と写真の掲載。足利氏館として日本100名城(15番)に選定されている。境内には重要文化財の本堂など貴重な建物が多く、このことから大正11年に国の史跡に指定
史跡・遺跡

大猷院(日光山輪王寺)の参詣記-歴史と見どころ紹介(栃木県日光市)世界遺産[国宝][国の史跡][国の名勝]

大猷院(日光山輪王寺)の入り口周辺と案内図、入り口正面から奥。世界遺産の風景の紹介と写真の掲載。徳川家光ゆかりの寺。
史跡・遺跡

那須国造碑の歴史と見どころ紹介(栃木県大田原市)古代の下野を知る手掛かり[国宝]

那須国造碑(なすこくぞうひ)の紹介と写真の掲載。栃木県大田原市にある古碑(飛鳥時代)であり、国宝に指定されている。書道史の上から多賀城碑、多胡碑と並ぶ日本三大古碑の1つとされる。