記事内に広告が含まれています。

国指定特別名勝・国指定名勝

国指定特別名勝・国指定名勝

【式内社】櫟谷宗像神社と渡月橋の参詣記-歴史や見どころは?(京都府京都市)名勝嵐山の景色

保津川下りを体験した後、嵐山で散策しました。 天龍寺と野宮神社を見て、竹林の小径を散策した後、嵐山駅から渡月橋を渡ってすぐ近くにある式内社の櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ/いちいだにむなかたじんじゃ)を参拝しました。 式内社ですが、...
国指定特別史跡・国指定史跡

水戸の偕楽園(日本三名園)の歴史や見どころは?(茨城県水戸市)梅と好文亭(「常盤公園」)[国の史跡/国の名勝]

日本三名園 水戸の偕楽園は岡山市の後楽園や金沢市の兼六園と並んで日本三名園の一つに数えられてきました。 国の史跡及び名勝に指定されています。指定名称は「常磐公園」。 ちなみに、高松市の栗林公園は日本三名園より優れているとされているそうです。...
国指定特別名勝・国指定名勝

忍野八海の歴史や見どころは?(山梨県南都留郡忍野村)「神秘の8つの泉」(世界文化遺産)[国の名勝]

天候に恵まれて、念願の忍野八海(おしのはっかい)を散策しました。 澄み渡る晴れ空の中の散策は気持ちよかったです。 訪れた場所 山梨県の訪れた史跡・遺跡・寺社 忍野八海の歴史 かつてあった忍野湖が干上がり、伏流水を水源とする湧水が池となったの...
国指定特別名勝・国指定名勝

富士五湖(山中湖と河口湖)の見どころは?(山梨県南都留郡富士河口湖町と山梨県南都留郡山中湖村)富士山(世界文化遺産)[国の名勝]

山中湖 こんなに天気がいい日も珍しいです。富士山も山中湖もとてもきれいでした。 山中湖(やまなかこ)は、富士五湖のひとつで、山梨県南都留郡山中湖村にあります。別名は臥牛湖。 富士五湖の中で最大の面積6.57km2。標高は富士五湖の中では最も...
国指定特別名勝・国指定名勝

白糸の滝と音止めの滝の見どころは?(静岡県富士宮市)(世界文化遺産)[国の名勝]

音止めの滝 駐車場から白糸の滝に向かって歩いていくと、最初に出会うのが音無の滝です。 芝川本流の滝で、落差約25メートル。日本の滝百選の一つ。 付近には曽我兄弟の隠れ岩、工藤祐経の墓、源頼朝が鬢の乱れを直したという泉があります。 音止めの滝...
国指定特別名勝・国指定名勝

旧堀田邸の歴史や見どころは?(さくら庭園)(千葉県佐倉市)[国の名勝][国重要文化財]

佐倉藩、最後の藩主・堀田正倫の邸宅。旧堀田邸は1890年(明治23年)に建築された。現存する明治時代の旧大名家の屋敷として貴重な建造物だそうだ。JR佐倉駅からの方が京成佐倉駅より近い。この日は、ココ「旧堀田邸」と、佐倉順天堂記念館、佐倉七福神、武家屋敷を巡る散歩。駅を出発して駅に戻るまでに、正味3時間弱の散歩となった。武家屋敷と旧堀田邸、佐倉順天堂記念館の間に佐倉七福神があるので、両端に位置する武家屋敷、もしくは旧堀田邸、佐倉順天堂記念館を出発点にするのがおススメ。
国指定特別名勝・国指定名勝

屏風ヶ浦の歴史と見どころ紹介(千葉県銚子市)「絶壁の連なるところ」[国の名勝]

銚子マリーナから遠景で眺めた。近くまで歩いていくには遠いなぁ・・・。と思うぐらいに絶壁が連なっている。昔の人は、よくもまぁ、屏風ヶ浦と名付けたものである。まさに、巨大な屏風が連なっている場所である。「浦」と地名についているので、以前は入り江のようになっていたのかもしれない。
国指定特別名勝・国指定名勝

犬吠埼灯台の訪問録(千葉県銚子市)「青空に映える白亜の灯台」[国の名勝]

この日は快晴も快晴。真っ青な空だった。目の前には太平洋。これも青く輝いている。青一色の中、真っ白な灯台がとても映える。灯台の下(要するに崖の下)には階段で降りられる。下から見上げる灯台も良かった。ここは快晴の時に来るに限る、と思った。
史跡・遺跡

建長寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)鎌倉五山第一位[国宝][国の史跡][国の名勝]

建長寺の紹介と写真の掲載。国の史跡および名勝に指定されている方丈の裏。広い廊下から庭園を眺める。春先に来れば、もっと綺麗だったろうに・・・季節は秋。建長寺(けんちょうじ)。鎌倉五山の第一位。
史跡・遺跡

臨済宗大本山・円覚寺の参詣記-歴史と見どころは?(神奈川県鎌倉市)[国宝-国の史跡-国の名勝]

臨済宗大本山の円覚寺の山門と仏殿の紹介と写真の掲載。北鎌倉駅すぐそばにあるので、まず立ち寄ってみたいところ。すぐに総門に向かうのではなく、線路の手前から参道が始まるので、そこからスタート。
史跡・遺跡

南湖と明治記念館と南湖神社の参詣記-歴史と見どころ紹介(福島県白河市)日本最初の公園[国の史跡][国の名勝]

南湖の紹介と写真の掲載。南湖は日本最初の公園といわれる。松平定信ゆかりの地でもある。大正13年に「南湖公園」として国の史跡名勝となった。

史跡・遺跡

瑞泉寺の参詣記-歴史と見どころ紹介(神奈川県鎌倉市)[国の史跡][国の名勝]

鎌倉の瑞泉寺の紹介と写真の掲載。鎌倉宮を出て、さらに奥のほうに寺があるらしい。ということで、向かったのが瑞泉寺。俗世から隔離された場所。びっくりするほど人里から離れた感じがする。