記事内に広告が含まれています。

コノハナノサクヤビメ

寺社

北口本宮冨士浅間神社の参詣記-歴史や見どころは?(世界遺産)富士登山吉田口登山道の起点

北口本宮冨士浅間神社は日本武尊ゆかりの神社です。世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつであり、富士登山吉田口登山道の起点にもなっています。
寺社

【式内社】茂侶神社の参詣記-歴史や見どころは?(船橋市東船橋)茂侶神社の論社

東船橋駅を降り、南へ1kmほどのところにあります。 名門・県立船橋高校を過ぎ、市立中学を過ぎたところに参道入り口があります。 かつては海がもっと近くにあったのだろうと思われます。 周辺の高台に鎮座しているのは、他の海に近いところに鎮座する式...
寺社

忍野八海浅間神社の参詣記-歴史や見どころは?(山梨県南都留郡忍野村)忍野八海を鎮る

忍野八海の菖蒲池からが近いです。地元では「忍野浅間神社(おしのせんげんじんじゃ)」「忍草浅間神社(しぼくさせんげんじんじゃ)」と呼ばれています。一般には「忍野八海浅間神社(おしのはっかいせんげんじんじゃ)」で知られる神社です。
天然記念物

【式内社】富士山本宮浅間大社の参詣記-歴史や見どころは?(静岡県富士宮市)富士山信仰の駿河国一之宮(世界文化遺産)

富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、富士山を神体山として祀る神社で、全国に約1,300社ある浅間神社の総本社です。本宮境内には富士山の湧水が湧き出す「湧玉池」があります。世界文化遺産に登録されています。
史跡・遺跡

多摩川浅間神社の参詣記-歴史と見どころ紹介(東京都大田区)

源頼朝が豊島郡滝野川松崎に出陣した時、夫の身を案じた北条政子が後を追って多摩川まで来ました。その時わらじの傷が痛んだため、この地で傷の治療をすることにして逗留した際に亀甲山(かめのこやま)へ登ってみると富士山が鮮やかに見えたと言われます。
シェアする
Lounge Cafeをフォローする