記事内に広告が含まれています。

鹿島神宮

日本史

香取海(かとりのうみ)とは?関東に広がっていた広大な内海とは?

香取海(かとりのうみ)の紹介です。香取海は、古代の関東平野東部に広がっていた内海で、霞ヶ浦や印旛沼などに名残を留めています。「常陸国風土記」や「日本書紀」に存在を示す記事があり、古くから知られていました。
歴史上の人物

剣聖・塚原卜伝とは?生涯負けを知らなかった鹿島新当流の祖

塚原卜伝は戦国時代の剣豪、兵法家です。剣聖と呼ばれます。鹿島新当流(新当流、卜伝流、墳原(つかはら)卜伝流など)の始祖。卜伝の伝記は巷説が多く、生没年に諸説あることからも明らかではありません。
作家ま行

牧秀彦の「剣豪-その流派と名刀」を読んだ感想

時代小説を読むと様々な剣術の流派や刀が登場する。一流派・一名工毎に、見開きで完結する内容となっているので、事典代わりに読まれると良いと思う。

お気に入り

海音寺潮五郎の「平将門」を読んだ感想とあらすじ(面白い!)

平将門の乱は、藤原純友の反乱と合わせて「承平天慶の乱」と称される。平将門の乱は、藤原純友の反乱の時期的に近く、伝説として平将門と藤原純友が比叡山で共同謀議して起こしたものだと言われてきている。真実は不明だが、本書は共同謀議説を採用していない。

シェアする
Lounge Cafeをフォローする