国指定特別史跡・国指定史跡 阿玉台貝塚(あたまだいかいづか)の歴史と見どころ紹介(千葉県香取市)[国の史跡] 丘の上にある貝塚 縄文時代中期の貝塚。縄文中期の様相を知るうえで重要な貝塚といわれている。1894年(明治27)に東京帝国大学の八木奘三郎らにより発掘された。 利根川南岸の下総台地の阿玉台にある遺跡。利根川下流に注ぐ黒... 2018.01.15 国指定特別史跡・国指定史跡
史跡・遺跡 本佐倉城の歴史と見どころ紹介(千葉県印旛郡酒々井町)千葉氏最期の本拠地[国の史跡] 本佐倉城(もとさくらじょう)。1998年(平成10年)9月11日に「本佐倉城跡」として国の史跡に指定。車で行くしかない場所にあるが、車で行くのは少々どうかと思うような場所にある。 2016.11.07 史跡・遺跡国指定特別史跡・国指定史跡城郭・城址