- オオウナギ生息地【天然記念物】長崎市
 - キイレツチトリモチ自生北限地【天然記念物】長崎市
 - シーボルト宅跡【史跡】長崎市
 - ホゲット石鍋製作遺跡【史跡】西海市
 - 阿値賀島【天然記念物】平戸市
 - 壱岐古墳群【史跡】壱岐市
 - 温泉岳【特別名勝】雲仙市、島原市、南島原市
 - 岩戸山樹叢【天然記念物】南高来郡加津佐町
 - 吉利支丹墓碑【史跡】南島原市
 - 旧円融寺庭園【名勝】大村市
 - 旧金石城庭園【名勝】対馬市
 - 旧島原藩薬園跡【史跡】島原市
 - 曲崎古墳群【史跡】長崎市
 - 金石城跡【史跡】対馬市
 - 金田城跡【特別史跡】対馬市
 - 原の辻遺跡【特別史跡】壱岐市
 - 原山支石墓群【史跡】南島原市
 - 原城跡【史跡】南島原市
 - 原生沼沼野植物群落【天然記念物】雲仙市
 - 御岳鳥類繁殖地【天然記念物】対馬市
 - 御橋観音シダ植物群落【天然記念物】佐世保市
 - 高島秋帆旧宅【史跡】長崎市
 - 高島炭鉱跡(高島北渓井坑跡、中ノ島炭坑跡、端島炭坑跡)【史跡】長崎市
 - 黒子島原始林【天然記念物】平戸市
 - 根曽古墳群【史跡】対馬市
 - 三井楽(みみらくのしま)【名勝】五島市
 - 七釜鍾乳洞【天然記念物】西海市
 - 洲藻白岳原始林【天然記念物】対馬市
 - 出島和蘭商館跡【史跡】長崎市
 - 女夫木の大スギ【天然記念物】諫早市
 - 勝本城跡【史跡】壱岐市
 - 小菅修船場跡【史跡】長崎市
 - 小長井のオガタマノキ【天然記念物】諫早市
 - 棲霞園及び梅ヶ谷津偕楽園【名勝】平戸市
 - 清水山城跡【史跡】対馬市
 - 石田城五島氏庭園【名勝】五島市
 - 泉福寺洞窟【史跡】佐世保市
 - 多良岳ツクシシャクナゲ群叢【天然記念物】諫早市
 - 対馬藩主宗家墓所【史跡】対馬市
 - 大浦天主堂境内【史跡】長崎市
 - 大村のイチイガシ天然林【天然記念物】大村市
 - 大村神社のオオムラザクラ【天然記念物】大村市
 - 大村藩主大村家墓所【史跡】大村市
 - 大野台支石墓群【史跡】北松浦郡鹿町町
 - 鷹島神崎遺跡【史跡】松浦市
 - 辰の島海浜植物群落【天然記念物】壱岐郡勝本町
 - 男女群島【天然記念物】五島市
 - 地獄地帯シロドウダン群落【天然記念物】雲仙市
 - 池の原ミヤマキリシマ群落【天然記念物】雲仙市
 - 長崎原爆遺跡【史跡】長崎市
 - 長崎台場跡(魚見岳台場跡、四郎ヶ島台場跡)【史跡】長崎市
 - 土黒川のオキチモズク発生地【天然記念物】雲仙市
 - 塔の首遺跡【史跡】対馬市
 - 奈留島権現山樹叢【天然記念物】五島市
 - 奈良尾のアコウ【天然記念物】南松浦郡新上五島町
 - 日野江城跡【史跡】南島原市
 - 斑島玉石甌穴【天然記念物】北松浦郡小値賀町
 - 肥前波佐見陶磁器窯跡【史跡】東彼杵郡波佐見町
 - 普賢岳紅葉樹林【天然記念物】雲仙市
 - 福井洞窟【史跡】佐世保市
 - 平戸領地方八竒勝(平戸八景)(髙巌、潜龍水、石橋、大悲観、巌屋宮、福石山、潮之目)【名勝】佐世保市
 - 平戸和蘭商館跡【史跡】平戸市
 - 平戸礫岩の岩石地植物群落【天然記念物】平戸市
 - 平成新山【天然記念物】島原市、雲仙市
 - 野岳イヌツゲ群落【天然記念物】雲仙市
 - 矢立山古墳群【史跡】対馬市
 - 龍良山原始林【天然記念物】対馬市
 - 鰐浦ヒトツバタゴ自生地【天然記念物】対馬市
 - 諫早市城山暖地性樹叢【天然記念物】諫早市
 
(2017年12月時点 文化庁:国指定文化財等データベースでの確認 http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index_pc.html)
全国の国指定史跡名勝天然記念物。
 
